12/01
[取引会社関係]
12/1付で「サクソバンクFX証券」に商号変更=サクソバンクFX
サクソバンクFXは、2010年12月1日付で「サクソバンクFX証券株式会社」に商号変更。
▼新たに「証券」を取り入れ『サクソバンクFX証券』と商号を変更
新たに「証券」を取り入れ『サクソバンクFX証券』と商号を変更いたしました。
このたび、大手オンライン投資銀行サクソバンク(Saxo Bank A/S、デンマーク王国)の
100%子会社である当社は、商号を「サクソバンクFX証券株式会社」に変更いたしましたので
お知らせいたします。
(旧商号)サクソバンクFX株式会社
(新商号)サクソバンクFX証券株式会社
この社名変更には、金融商品取引法に準拠した第一種商品取引業者として、
投資家保護と各種規制対応を最優先に掲げた経営を実践してゆくという
我々の決意が込められています。
また、2010年7月からスタートした証券CFD(株価指数)と商品CFDに加え、
本年12月6日からは個別株やETF(上場投信)を原資産とした証券CFD銘柄を
大幅に追加する予定でございますので、
社名に「証券」を取り入れることは自然な流れともいえます。
■12月6日以降の取引口座 取り扱い銘柄数
1.FX・FXオプション...約150通貨ペア(3種類の口座をご用意)
2.株価指数CFD ...約250銘柄(株価指数や株価指数ETFが原資産)
3.個別株CFD ...約7,200銘柄(個別の株式が原資産)
4.バラエティCFD ...約100銘柄(株価指数・個別株以外を対象としたETFが原資産)
5.商品CFD ...約20銘柄(商品先物が原資産のCFD銘柄および貴金属証拠金取引銘柄)
■サクソバンクFX証券株式会社の沿革
2006年 4月 三井物産の直系孫会社として資本金5千万円にて会社設立
2006年 6月 資本金を9千万円に増資
2006年10月 金融庁における金融先物取引業者の登録を完了
2006年11月 金融先物取引業協会に加入
資本金を4億9千万円に増資
三井物産フューチャーズ株式会社の為替商品部を吸収し営業を開始
商号を三井物産フューチャーズエフエックス株式会社とする
2007年 6月 アストマックス株式会社の100%子会社となる
商号をアストマックスFX株式会社に変更
2009年 6月 資本金を2億円に減資
SAXO BANK A/S(デンマーク王国)の100%子会社となる
商号をサクソバンクFX株式会社に変更
2009年 7月 資本金を3億円に増資
2010年 6月 日本証券業協会、日本投資家保護基金に加入
2010年 7月 証券CFD(株価指数)、商品CFDのサービスを開始
2010年12月 商号をサクソバンクFX証券株式会社に変更
個別株等を原資産とした証券CFD銘柄を大幅に追加(12月6日予定)
関連タグ :
11/30
[取引サービス関係]
「FTSE TWSE台湾50証拠金取引」の上場を延期へ=金融取
東京金融取引所は、平成22年12月13日に上場を予定していた「FTSE TWSE台湾50証拠金取引」について、ライセンサーの1社である台湾証券取引所における所要の手続きが整わないことから、当面上場を延期へ。
▼FTSE TWSE台湾50証拠金取引の上場延期について
関連タグ :
11/25
[取引サービス関係]
内閣府令の改正に対する当社の対応について=DMM.com証券
DMM.com証券は、来年2011年1月1日より施行される金融商品取引法改正等に係る政令・内閣府令「有価証券店頭デリバティブ取引への証拠金規制」及び、日本証券業協会における自主規制規則「CFD 取引に関する規則」に対する対応について、を掲載。
▼内閣府令の改正に対する当社の対応について=DMM.com証券
関連タグ :
【 過去の記事へ 】